/

Persian Spring Wind

オリジナル
  • ワールド
  • 36回 再生

ペルシャ、、現在のイラン、、ぼくはペルシャの響きが好きだ。ペルシャ湾、ペルシャ猫、ペルシャ絨毯、、イランはいらん、、ぼくが旅をしたのは1月で寒かった。ペルシャの春はどんな感じなんだろう、、中央アジアの高原なので春は案外遅いのかも、、毎日BBCのワールドニュースを見ているがイランの情報はあまり入ってこない。アルジャジーラは結構詳しいが、、悪いニュースばっかりで気が滅入る。ぼくが旅をした遠い昔を懐かしんでちょっと遊んでみました。https://youtu.be/_22jF9OR2eU ちょっとまた旅行記から

女性がいないバザール(テヘラン)

バザールが面白いらしい。
印象深いバザールはイスタンブール・アレッポ・ダマスカス。
規模がすごかった。
テヘランも見劣りしなかった。
指輪宝石類からレコード、テープ何でもあり。
ウードという楽器で演奏したペルシャ音楽のレコードを一枚買う。
インドではシタール。ペルシャ、アフガンではドゥタール、セタールとか発音は難しい。
インドやアラブは楽器もよく似ている。
二本弦とか三本弦のギターや三味線に似た楽器で演奏するメロディに、ペルシャ叙情詩の朗読。
エキゾチックな印象。
「ペルシャの市場にて」
クラシック音楽を彷彿とさせてくれる。
バザールに女性がいない。
バグダッドとテヘランでは見かけなかった。

  • 作曲: Mario Takahashi
  • 編曲: Mario Takahashi
  • ボーカル: Heavyocity Vocalise + Shevannai
  • ミキシング: Mario Takahashi

コメントを読むにはログインが必要です。

この作者の他の作品