☆このサウンドは左脳・右脳で聴くヘッドフォン・リスニングに最適化しています☆
(スピーカで聴けないこともないんですが…空間上で左右がミックスされた音を聴くことになるので「ダブリングの失敗作」のようにしか聴こえないと思います…ぜひ、ヘッドフォンやインナーフォンで聴いてみてください)
★MUSIC TRACK Vol.23『宇宙戦艦ヤマト / 佐々木 功 1974』
今回は、ヴォーカルも録れるけど楽器集音や「生録」(なまろく)で使われることが多いコンデンサー型「棒マイク」(ペンシル型と呼ばれているけど、そんなに小型じゃないんで、ココでは「棒マイク」と呼ぶことにします)で「どこまでリアルに録れるか」検証(その2)してみました…(^。^)//
左トラック:Groove Tubes GT33
右トラック:RODE M3
☆これまで同様、マイクテストなのでオンマイク(至近2cm)のダイヤフラム真正面から正々堂々とポップノイズを吹き捲くり…は、同じですが、サイドアドレス(スタジオマイク型)用大型に続き小型「自家製無機ポップガード」も試作したので、そのテストも兼ねてマス
▼更新情報▼
2010.10.30.sat. 00:20 / DPS12_t1D_GT33_RODE-M3
イントロの「発進」ナレーション、途中ブレス失敗、声がひっくり返ってる…等々、色々ありますが、気分転換に歌っただけなので…m(_ _)m
▼2010.11.1.mon. 01:46 / DPS12_t1Da_GT33_RODE-M3
MP3変換時の「ヤセ」を見越した収録「原音」のバランス修正
※伴奏音は「YAMAHA音楽データショップ」MIDI データをダウンロードし「YAMAHA MidRadio Player」+「YAMAHA TONE GENERATOR MUシリーズ XG対応」で再生・収録しています
- JASRAC: 010-5082-6
- 原曲: 宇宙戦艦ヤマト
- アーティスト: 佐々木 功
この作者の他の作品
『新しいラプソディー / 井上 陽水』1986【初投稿】'80年代の流行歌
井上 陽水 カバー- Jポップ
【口笛SP】☆本気でデュオっ!!『まちぶせ/石川ひとみ 1981』by Whistle
石川 ひとみ カバー- Jポップ
『サザン・ウィンド / 中森明菜』1984 〜MySound Vol.26〜
中森 明菜 カバー- Jポップ